第11回日本語教育支援システム研究会(CASTEL/J)国際研究大会@キール大学

2025/08/04 11:35:15
タイプ
教育
名前
英国日本語教育学会
メールアドレス
エリア名
, Keele, Staffordwhire (Midlands)
最寄駅
Stoke on Trent

第11回日本語教育支援システム研究会(CASTEL/J)国際研究大会が2025年8月26日(火)から27日(水)まで英国のキール大学においてパーシャル・ハイブリッド形式で開催されます。
参加登録受付中です。

自然豊かで広大なキール大学のキャンパスで、同志の皆様と日本語教育とテクノロジーの活用について共に学び、語らいませんか。対面参加が叶わない方、オンライン参加も可能です。

***

第11回日本語教育支援システム研究会(CASTEL/J)国際大会

期日:2025年8月26日(火)~27日(水)
会場:英国キール大学
パーシャル・ハイブリッド形式(※)

大会情報:https://batj.org.uk/castelj2025/
参加登録:https://batj.org.uk/event/castelj2025/
会場案内:https://batj.org.uk/keele2025/

対面参加登録終了日: 2025年8月8日(金) [BST11.30pm]
オンライン参加登録終了日:8月18日(金) [BST11.30pm]

基調講演者にはUDデジタル教科書体の開発者である書体ザデイナーの高田裕美さん、それからWindows OSで使用されているメイリオ・フォント、ロンドン交通局で使用されていた New Johnstonフォントをデザインしたタイポグラファーの河野英一さんのお二人をお迎えします。

英国でのCASTEL/J開催は初、欧州での開催も1995年イタリア以来30年ぶりとなり、また日本語教育とテクノロジーに特化した会議が英国で開催されるのは2007年オックスフォード・ブルックス大学での大会以来となります。

英国、欧州、米国、日本、東アジア、オセアニアからの発表者をお迎えし、人工知能(AI)も含めて、日本語教育へのテクノロジーの活用を幅広く網羅した研究・実践等の発表があります。

対面参加登録終了日: 2025年8月8日(金) [BST11.30pm]
オンライン参加 登録終了日:2025年 8月18日(金) [BST11.30pm]

※パーシャル・ハイブリッド方式とは
対面発表の場合、オンライン参加者はオンライン視聴は可能ですが、質疑応答には参加できません。ただし、非同期で質問やコメントを投稿できるオンライン掲示板の利用が可能です。全員あるいは一部の発表者がオンラインで発表する場合は、ハイブリッド方式(会場からの視聴とオンラインでの同時配信)となります。この場合、オンライン参加者・会場参加者の全員が質疑応答に参加が可能です。

多数の皆様のご参加をお待ちしております。

英国日本語教育学会実行委員会

11th castelj uk
記事No. 30294

パスワードを入力してください