🌸8日間子育て講座🌸ACT Raising Safe kids program
🌸名称:ACT Raising Safe kids program
~海外で暮らす子どものための子育て講座@ロンドン
◆日時:10:00~12:00 (全8回共通)
2/25, 2/26, 2/27, 2/28,
3/24, 3/25, 3/26, 3/27
◆講座ファシリテーター:
メインファシリ/初田美紀子(臨床心理士)
サブファシリ/鶴丸芳子(助産師)※サブファシリのみ日程を調整する場合があります※
◆場所:西ロンドン、アクトン地域
(住所詳細はお申込み後メールにてお知らせします)
◆対象:0~8歳のお子さんをもつ保護者
◆定員:16名先着順(最低10名)
◆費用:48,000円(事前にpaypal支払い、または銀行振り込みをお選びいただけます)※個別相談承ります
◆お申し込みはコチラから
https://crossactnet.com/actprogram-world/
=============
🍀外国で育つ子の適応問題
「子どもって、馴染むのが早いよね~」「子どもだから適応は大丈夫」って、果たして本当なのでしょうか?
海を越える移動を多く経験した子どもたちは、自分が所属する文化が変化することから「帰属の不安」を長く抱える傾向があります。
人格形成期の大半を海外で過ごした帰国子女(海外ルーツを持つ子)は、人間関係構築力や実践能力に優れていると思われがちです。
しかしながら、彼らの優位性を十分に発揮するためには、「喪失感(所在感の揺らぎ)」を解消することが必要です。
人格形成された親(保護者)には、子どもの「喪失感」がなかなか理解できません。親がきちんと対処することで、
子どもはしっかりと根を生やしたアイデンティティーを獲得し、自分の強みを生かしていくことができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍀海外の子育てに自信がもてる?
人を育てることほど、難しい仕事はありません。
学校の必修科目に無かった「子育て」は出産と同時に、誰もが否応なく開始して向き合います。
自分の子育て方法に不安になるのも、当然です。本当に自信が持てる子育てとは、一体何でしょう??
本講座はアメリカ心理学会が開発した育児支援プログラムです。単なるスキル獲得だけではなく、
親の‟感情”を理解できるように、数多くの体験ワークが散りばめられています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍀なぜオンラインではダメなの?
各回すべて体験型ワーク(ロールプレイング、話し合い、工作(ポスター製作)が中心の講座です。
上記写真は、子どもを演じきり、おもちゃの取り合いをする風景です。
グループで演じるワークが盛りだくさんの全8回。
本講座のメイン「紙人形ワーク」では各自幼少体験を振り返り、自分の揺らぎも体験します。
ファシリテーターが傍らで支え、初めて実施可能となるワークです。
皆さんが自分らしい子育てを見つけるために、ファシリテーターによるケアが安心を創ります。
ーーーーーーーーーーーー
◆ACT Raising Safe kids program 開催実績
【地域】東京都
・日野市立子ども家庭支援センター主催
(2014 – 2019年連続6年開催/2020年実施決定)
・稲城市城山公民館主催(2016年)
・港区子ども家庭支援センター主催(2015年)
【地域】宮城県仙台市
・みどりの森幼稚園(2014年)
ーーーーーーーーーーーーー
◆講座のスケジュール
●Session1 子どもの行動を理解する
2/25(火) Work:小グループ話合い
●Session2 怒りの感情を持った
2/26(水) 子どもを理解し援助する
Work:ロールプレイング
●Session3 親自身の怒りを理解し
2/27(木)コントロールする
Work:風船ワーク
●Session4 子どもと暴力
2/28(金) Work:ビデオ、紙人形ワーク
●Session5 子どもと電子メディア
3/24(火) Work:小グループ話合い
●Session6 しつけと養育スタイル
3/25(水) Work:親の採用試験
●Session7 肯定的な行動を導くしつけ
3/26(木) Work:ポスター製作
●Session8 講座を活用するために
3/27(金) Work:全体振り返り
-------------------------------------------
🌸毎回宿題が出されます。
🌸グループで取り組む体験型講座です。
🌸お支払いは個別対応可能。ご相談ください。
皆さまのお申し込みをお待ちしております。