ー国語の先生と見せかけて農業が専門の先生に学ぶー「小さな庭でできる家庭菜園」
春になって気持ちのいい日が続いていますね。
イギリスもとうとう種まきの時期になりました!!
ということで、
小さな庭でも、プランターで家庭菜園をやってみたい方!
もしくは、もうすでにしているけれども、
なかなかうまくいかない方へ。
ー国語の先生と見せかけて農業が専門の先生に学ぶー「小さな庭でできる家庭菜園」
を開催いたします!
ー日にちー
令和7年 4月25日 (金曜日) 日本時間 午後9時(21時)から75分
ー値段ー
2120円(PayPal手数料込み)
お申し込みフォームをご記入されますと、
ペイパルリンクが送られてきますのでリンクからお振込くださいませ。
(ペイパル以外では、Stripeで対応しています。ポンドでは2120円のexchangeレートで対応しています。)
場所:インターネットで、ZOOM(ビデオ会議システム)を使っての開催になります。
ー学べることー
①水やりの基本
②土づくりの基本
③これからの季節オススメ作物
④家庭で必ず作れるもの、おすすめ
ーどんな人におすすめ?ー
①庭が広くなくて、おうち菜園をやりたい人むけ
②YouTubeやネットで調べながら、お野菜を作っていても
うまくできず、専門家に直接相談したい人。
今回は75分という短い時間なので、家庭菜園での基本的なことの講義の後に、
「質問」に答えていただく形の講座になります。
本格的に農業をやりたい人向けではありません。
参加条件があります!(厳密ではありませんが。)
「質問を用意しておくこと!」
なぜなら、家庭菜園って、
住んでいるところや、環境、どんなものを植えたいかによって、
知りたいことって違いますよね。
ということで、
楽しんで、そして有意義に、満足して参加していただきたいために、
質問を用意していただきたいと思っています。
(もちろん、興味あって、聞きたいだけの方は質問なしでもいいですよ。❤️)
講師: 「農学部、農学科」の「作物学専攻」の松田雄一先生
講師はなんと!!
長年LearnJapanで開催している、「海外版 親子で素読」の講師、
国語WORKSの「松田雄一先生です。」
実は!
松田先生の御専門は農業なのです。
「農学部、農学科」の「作物学専攻」で、
芋や穀物の増収栽培に関する研究をしていらっしゃいました。
そんな松田先生がご家庭で育てていらっしゃる野菜や果物が
ベランダ、鉢栽培なのに、ものすごく豊作で、
どうしたらあのようなに元気いっぱいにできるのだろう??
といつも思っていて、今回の開催となりました。
一緒に学んでみませんか?
ご興味のある方は、こちらのブログからお申し込みくださいませ。
https://www.learnjapanonline.com/gardening-matsudasensei/