IT担当(パートタイム)新規募集
日本酒品評会「酒チャレンジ」事務局では、ホームページの更新作業にてご活躍いただける方を募集しています。
https://sakechallenges.com/
日本の酒を世界に広めることを目的とした国際的な品評会で、酒蔵と世界を繋ぎます。
これまでに7ヶ国、ロンドン、フランス、イタリア、ルクセンブルク、シンガポール、トロント、東京で盛大に開催されました。また、今後も新しい国々で開催が予定されており、多国籍パートナー達と連携しながら、日本の酒の更なる普及に努めております。
つきましては、IT担当としてお手伝いをいただける方を募集します。
担当業務
• ホームページ更新
• ワードプレス(エレメンター)でウェブサイトの更新業務
求めるスキルと人物像
• 積極的にご提案いただく等チーム内でのサポート力、コミュニケーション力がある方
• 他プログラミング等ITスキルのある方(優遇)
勤務形態
• 基本的に在宅勤務
• (ご相談の上の)納期を守っていただきながら、フレキシブルな働き方が可能。
尚、ご希望により将来的には、「酒チャレンジ」以外のSSAの活動のウェブサイト更新作業も可能性としてあります。
その他、報酬(経験による)を含めて、面接にて応相談。
ご興味ある方は英語のCVとカバーレターを添えてメールでご連絡ください。
やる気のある誠実な貴方からの応募をお待ちしております。
尚、応募者多数の場合は、選ばせていただいた方のみに面接のご案内をお送りいたしますこと、何卒ご了承ください。
【 SSA 酒ソムリエ協会について】
幣協会では、日本酒教育のパイオニアとして、世界中に正しい日本酒の知識と理解を持った酒ソムリエを育成し、日本国内外での日本酒の市場活性化を後押ししています。日本酒や焼酎がビールやワインと同じくらいに親しまれ、その美味しさが世界の人達にもっと広がることを目標に、日本文化のプロモーションとともに下記の三本柱で活動を行っています。
① 酒ソムリエアカデミー(日本酒教育)
日本酒や焼酎について学べるレベル別の資格認定コースを提供。我々の仲間は日本を含めた世界の90以上の都市にわたります。ロンドンでは由緒ある料理専門学校にてSSA資格取得コースを約10年担っており、「酒ソムリエ / Certified Sake Sommelier®」資格取得コースにおいてはワイン専門家対象に2009 年に初開講して以来、多くの卒業生がその専門性を活かし、飲食サービス業や日本酒の貿易業などで幅広く活躍しています。
② 酒チャレンジ(酒の品評会)
日本酒を世界に広めることを目的とした国際的な品評会で、酒蔵と世界を繋ぎます。これまでに7ヶ国、ロンドンは英国、フランス、イタリア、ルクセンブルク、シンガポール、トロント、東京で盛大に開催されました。また、今後も新しい国々で開催が予定されており、多国籍パートナー達と連携しながら、日本の酒の更なる普及に努めております。
日本酒専門で日本最大のメディア『SAKETIMES』と協業を行っております。
③ 酒ソムリエ・オブ・ザ・イヤー(人材育成)
日本酒業界で活躍してきた方々の功績を称え、世界で最も優れた酒ソムリエを発掘します。2013年に英国で初めて開催され、2019年のマレーシア開催よりグローバル化しています。