自宅のキッチンでモッツアレラ風チーズ「サンモッツァ」を作ってみよう

2025/06/25 13:06:16
タイプ
料理・スイーツ
名前
Culture & Culture
メールアドレス
エリア名
ロンドンエリア外 , オックスフォード州、Bicester Village 近く

<ご自宅のキッチンでシンプルに作るサンモッツァ作りワークショップ>

日本で発明されたモッツアレラ風のチーズ、「サンモッツァ」* と名付けられたチーズは、一般家庭のキッチンで、正味1時間もあれば作ることができます。必要なのは、ミルクに関するちょっとした知識とミルクそのもの、お酢(酸)、塩、熱湯。

牛乳の種類もお酢の種類も豊富なイギリスでは、気軽に作ることができるだけでなく、日々の食生活の中での活用の幅もとても広いものです。

お豆腐の代わりに冷奴風にアレンジしても美味しいだけでなく、その不思議な物性で、作り方次第では、お豆腐様のお味噌汁の具材にもなります。

イギリスだからこそ美味しく、楽しく、チーズの物性を活かした和風、洋風、お料理方法、シンプルで美味しいアレンジ方法までも探求するオンラインワークショップです。

イギリスの牛乳が美味しいのはなぜ?という謎を紐解くきっかけにもなります。スーパーでは、ありとあらゆる種類の牛乳が並べられていますが、その違いは何??

チーズ作りを通し、イギリスの日々の食生活にちょっとした潤いを!

「サンモッツァ」については、チーズ誕生のストーリー、レシピ、お料理アイディア、乳文化のお話などが一冊の楽しい本にまとめられ、2020年、「酪農母さんが教える台所チーズ」という日本で出版されました。タイトルは、「酪農母さんが教える台所チーズ」https://toretate.nbkbooks.com/9784540201974/ 

長い夏休み、ご家庭でのお子様とのアクティビティーに、お酒のアテに、お料理に・・・ワークショップでは、本書に記載されていない、イギリス暮らしだからこその楽しみ方、お伝えします!(実際に楽しみます!)

12歳以上のお子様、大歓迎です。

本ワークショップは、これまで、毎年初夏にオンラインで開催していましたが、2025年はオックスフォード州の自社教室 (最寄駅:Bicester Village)にて、対面開催。リアルに皆さんと一緒に実際にチーズを作ります!

<ワークショップ詳細>

日時:6月28日(金)午前11時〜午後3時半
場所:Bicester Village 駅近く(実際に参加お申し込みくださった方に、アクセスお知らせいたします)
参加費:50ポンド(12歳以上のお子様10ポンド)*
*過去にオンラインワークショップにご参加くださった方は、参加費30ポンド

「酪農母さんが教える台所チーズ」1冊、サンモッツァ作りに必要な手袋1セット、材料、ランチ込み

*「サンモッツァ」はNPOスローライフミルク協会により、商標登録されているチーズ名です。

詳細、お問い合わせは(↓)より

https://www.cultureandculture.com/academyofcheesejpn/cheesemakingworkshop

******************
Culture & Culture Ltd.
スローミルクライフ会員
https://www.yamanomilk.com/blank-2

Academy of Cheese 認定トレーニングパートナー
https://academyofcheese.org/company/culture-culture/

ロンドンでの活動はこちらより(↓)
https://www.nipponclub.co.uk/bigben/nlpdf/BIGBEN266.pdf

Mozzaralle
Salad
Img 8588
記事No. 43696

パスワードを入力してください