【2025年最新】サマースクールで生きた英語を学ぼう!
こんにちは。モアエデュケーションのMakiです!
2025年度サマースクールの受付を開始いたしました。対象年齢は小学生、中学生、高校生と幅広いコースを取り扱っています。
英語学習が軸になるのでどのコースにも英語の授業がついていますが、高学年向けになると試験対策コースがあったりと年齢や英語レベルによって様々なものが用意されています。
★★生徒様に合ったコースをご紹介いたしますので、ご興味がある方はお気軽にお問合せください★★
◉サマースクールとは◉
2週間〜6週間の期間を選ぶのが一般的で、アカデミックに重点を置いたプログラムからアクティビティが充実しているプログラムまであります。学校内での授業やアクティビティのほかに週に数回観光名所を巡る遠足もあるので、楽しみながら生きた英語が学べるのが特徴です。
イギリスのサマースクールはボーディングスクール(寄宿学校)で開催されているものが多く、寮生活が体験できるので将来的に正規留学を考えている方におすすめです。
◉イギリス留学がおすすめな理由◉
イギリスはボーディングスクールの本場です。サマースクールでは実際の寮に泊まるので、ハリーポッターのような学校生活を体験できる貴重な機会になります。週数回ある遠足ではイギリス各地の観光名所を巡るので、学校内でも外でもイギリス文化に触れることができます。
日本でもサマースクールは開催されていますが、正規留学を考えている方には準備にもなるので海外のサマースクールが断然おすすめです。旅行感覚で留学体験をしてみたい方にもおすすめです。
また、ほとんどの学校では各国籍の生徒数を15-20%を上限に設定しているため、特定の国からの生徒に偏ることなく、多国籍な環境で過ごすことができます。
◉一週間のスケジュール◉
午前中はレベル別にクラスに分かれて英語レッスンを受け、午後はアクティビティを行うのが一般的です。ボーディングスクールは広大な敷地を有しているため様々なスポーツが選べるほか、アートやクッキング、音楽といった幅広いアクティビティが用意されています。
夜はみんなで集まってタレントショーやカラオケなどのイベントが開催されるので、一日中飽きることはありません。また週に数回、半日か一日の遠足があります。ロンドンの観光名所であるビッグベンやストーンヘンジを巡ったり、美術館やオックスフォード大学の見学をしたりしてイギリス文化に触れます。
◉サマースクールに参加するメリット◉
① 生きた英語が学べる
24時間英語が飛び交う環境なので、短期間でも驚くほど生きた英語が学べます。授業中に科目として学ぶ英語だけでなく、アクティビティや寮生活を通して英語を使うので、表現の幅も広がりより自然な英語が身に付きます。
② 世界中に友達ができる
サマースクールの大きな特徴として、世界各国から生徒が集まります。国が違えば文化も違うので、英語を通じてお互いの文化について学ぶことで視野が広がります。
周りの生徒たちも英語を母国語としていないため、頑張って自分を表現したり相手を理解しようとしたりする中で仲間意識も自然と芽生えます。
③ 正規留学の準備として
将来的に正規留学を考えられていて、まずは短期で試してみたいという方にぴったりです。小学生の頃から毎年サマースクールに参加して、中高生のタイミングで正規留学を開始するケースがよく見られます。
④ ビザなしで短期留学
イギリスの場合、数週間の短期留学にはビザは不要です。出発前の準備が少なく済む分ハードルも低く、空きがあれば直前でのお申し込みでも参加可能です。
◉サマースクール一覧 - 2025年◉
Taunton School International (トーントンスクール)
ジュニアサマースクール (8-12歳)
シニアサマースクール (13-17歳)
Pre-sessionalコース (14-17歳)
Mill Hill International (ミルヒルスクール)
ENGLISH PLUS (12-17歳)
INTENSIVE ACADEMIC (12-17歳)
Bell (ベル)
ジュニアエクスプローラー (7-10歳)
サマーエクスプローラー (11-17歳)
Business Leadership (13-17歳)
Whitgift School (ホイットギフトスクール)
Intensive General English (11-13, 14-17歳)
Acadmic Enrichment (11-13歳)
Pre-IB (14-17歳)
登校コース (11-17歳)
こちらには一部のプログラムのみ掲載しております。ご自身(お子様)に合ったサマースクールをご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
ウェブサイトに料金やもっと詳しいコースの説明を掲載しております。