チーズ講座 - Academy of Cheese Level 1 完全対面、土曜日集中講座
英国チーズ資格認証機関であるAcademy of Cheeseのカリキュラムで、
チーズについて基礎から体系的に学ぶ、土曜日、1日集中講座
ミニワイン講座つき*
チーズとワインのペアリング基本理論は実際にテイスティングをしながらの実践。
試飲ワインについてじっくり解説。
- 3月8日(土)午前11時 - 午後5時半
- 場所 :オックスフォード州 自社教室
(最寄駅 Bicester Village 、Bicester North、または Oxford Parkway)- 受講者の皆様へアクセス詳細をお知らせいたします。駅と教室間は送迎サービス有り。
- 受講費 195ポンド*
* Academy 教本、日本語教材、試食チーズ、チーズテイスティングランチ、資格認証受験費、
ワイン講座試飲ワイン、全て込み。
🧀 ご受講者の方は、日本人だからこそのチーズの楽しみ方、ドリンク、食べ物とのペアリングのアイディアデータベースへのアクセスいただけます。
🧀 チーズに関する前知識は不要。チーズがお好きであること、チーズに興味をお持ちであることが唯一の受講条件です
以下のような思いをお持ちの皆様に最適なコースです。
こんな気持ち(↓)を漠然と抱えている皆様に最適なコースです
☝️チーズに囲まれるイギリス生活。
美味しいチーズ、用途に合わせたチーズ選びができるようになりたい!
チーズがベースにある、イギリスの食習慣、食文化を体感してみたい!
☝️ヨーロッパ食文化の基本となるチーズ。
ヨーロッパ旅行で地域ごとの楽しみを知りたい!
☝️スーパー、デパート、デリなどのチーズカウンターで、
チーズ専門店で、チーズを楽しく、幅広く選べるようになりたい!
☝️自宅でチーズ会、ワイン会、チーズホームパーティーをホストできるようになりたい!
☝️そもそも、チーズってどんな食べ物?奥深いチーズの世界を探究してみたい!
☝️食べ物全般の味わいを具体的に言葉で表現できるようになりたい!
☝️イギリスの伝統チーズについて歴史も含めて学んでみたい!
☝️チーズ、食文化を探究しつつ、英語力を向上したい!
☝️英語で資格認証試験にチャレンジしたい!
講座を通じ、以下のような疑問にお応えします
– チーズって一体何?
– どんなスタイル、種類があるの?
– 美味しいチーズとは?
– チーズはどのように楽しむことができるの?
– スーパーとチーズ専門店って何が違うの?
– 上手な保存方法は?
– 美味しいチーズを見分けるにはどうすればいい?
– ヨーロッパ大陸とイギリスのチーズの違いとは?
– チーズをはじめ、食べ物の味わいを言葉で表現するってどんなこと?
チーズの資格認証コースですが、少人数制であり、チーズや食文化、
イギリス文化にまつわる、余談、雑談もお楽しみいただけます。
その他、詳細、受講お申し込みお問い合わせは(↓)のページよりお願いします。
https://cultureandculture.com/aocjpn/
*******
講師:マティス可奈子
🧀英国チーズ資格認証機関、英国アカデミー・オブ・チーズ (Academy of Cheese)認定パートナー講師
🧀ワールドチーズアワーズ (World Cheese Awards)審査員(2017 – 2024年)
🧀英国アルチザンチーズアワーズ審査員 (2023年)
🧀Academy of Cheese 主催 – 英国Affineur of the Year 審査員 (2024年)
🧀Japan Cheese Awards 2024 海外特別審査員 (2024年)
🧀著書:「とっておきのイギリスチーズ」(2021年、ジュピター書房、ISBN: 978-4909817013)
🧀CPA (チーズブロフェッショナル協会)チーズの教本 (2023~2025) 旭屋出版、共著。英国、アイルアンドの章、執筆
🧀CPA (Cheese Professional Association Japan) 認証チーズプロフェッショナル