海外在住小中学生向け:日本語の名著や物語を使った、楽しく学べる国語力強化レッスン
海外に住みながら日本語力を維持・強化したい小中学生のためのオンラインレッスンです。
名著や物語を題材に、登場人物の気持ちを想像したり、テーマについて意見を交わしたりしながら、読む → 感じたことを話す → 対話で広げる という流れで学びます。
補習校や現地校の学習と両立できる内容となっており、「読む・語る・広げる」活動を通して、日本語の読解力・表現力・思考力を伸ばします。
国語力の維持・強化だけではなく、本自体を好きになれる。そんなレッスンです。
📌 レッスン概要
・名著とされる本や物語を読む(音読・要約・問いについて考える)
・感じたことを話す/仲間と対話・議論する
・文章の構造を整理し、自分の意見を伝える
📌 対象
・イギリス在住のご家庭のお子さん(小中学生対象)
・日本語の読解力や作文力を維持・強化したい小中学生
📌 特長
・少人数制(最大6名):一人ひとりの発言を大切にする進行。
・探究的な学び:ただ本を読むのではなく「問いを立て、考えを広げる」探究的なアプローチを採用。日本語で、本を読む力・表現する力・思考する力を同時に育成できます。
・海外子女に特化:帰国後の受験や学習にもつながる力をサポート。補習校や現地校と両立可能。
・オンライン完結:世界中どこからでも参加可能
📌 クラス例
【入門】:小学低〜中学年:有名な物語文や童話などを使用し、本を楽しく読む習慣、登場人物の気持ちを想像して言葉にする力などを養う。(選書例:イソップ寓話集、100万回生きたねこ、星の王子さま)
【中級】:小学高学年〜中学生:生き物、歴史など様々なジャンルの本を使用。本のテーマや筆者の主張などを話し合い、意見を整理する。意見を発表し、議論する。(選書例:動物行動学入門、若い読者のための「種の起源」、14歳からの哲学)
【上級】:中学生以上:扱う本の題材もより高度に。抽象的テーマや古典にも挑戦し、より深い議論などに挑戦する。(選書例:新科学論議(ガリレオ)、学校と社会(デューイ)、これからの「正義」の話をしよう(サンデル))
📌 スケジュール(夏時間)
木曜 19:00〜20:00 JST→ UK 11:00〜12:00
金曜 19:00〜20:30 JST→ UK 11:00〜12:30
日曜 16:00〜17:00 JST→ UK 08:00〜09:00
日曜 17:15〜18:45 JST→ UK 09:15〜10:45
※冬時間は時差が1時間変わります。詳細はお問い合わせください。
📌 料金
月額:¥15,000〜(約 £75)
※無料体験レッスンあり
📌 参加者の声
「海外にいても日本語の本を読み込んだり、自分の考えを日本語で話す機会を作ることができ、作文もスラスラ書けるようになりました。」
「帰国後を見据えて、日本語の力を落とさずに学べる場がありがたいです。」
「一人では出会えない本をきっかけに、子どもが自分の意見を言うようになりました。」
「以前は日本語での発言に消極的でしたが、今では学校でも熱心に語るように。考える力と伝える力が育っています。」
まずはお気軽にご質問・ 無料体験授業 にご参加ください。
<ご質問・無料体験はこちら>
https://forms.gle/LLvrGeXGUVsdt4Yf6