💙美術史文化講座 ロンドン現地訪問講座 花のシンボル、オークション下見会、テートブリテンも❤

2025/11/17 21:12:30
タイプ
絵画・美術
名前
美術史文化講座 吉川
電話番号
+44 7920 432 839
メールアドレス

美術史文化講座は、30年以上、美術に携わってきたわたしの宝物をプレゼントさせていただく、少人数の講座

美術を愛し、文化や歴史を理解したい方に役に立つ講座。 他のものとリンクづけられ、活用できる知識、ずっと後でも、知ってよかったと思われる内容です

ロンドンにいるからこそ体験できる本格的な美術史講座、初めての方にもわかりやすく解説、復習シートもご送付。 単発のご参加歓迎!

💙今回は11月27日まで講座開講

New! 💙11月17日から21日までの講座のハイライト画像はこちらから:

・インスタ
https://www.instagram.com/p/DRIMXVHjasq/?igsh=MW5nZW0yaXJyeGlxdA==

・フェイスブック
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid0Bv6uatMLyJxiuKrh1CsyZV6bzykeLfW6DUi9ZRJwXRssCdzDotxjsuSqg7YuJQhtl&id=100056481981131

💙所要時間表記が無い講座は、1時間45分〜2時間。 入場料表記が無い講座は入場無料

💙日程が合わない場合は他の日に開講、ご相談ください

💙ほとんどの講座は6歳以上のお子様も参加可能(約£13)、ご相談下さい

💙講座内容は変更することもあります

⭕️10月24日金曜14時 ナショナル・ギャラリー キリスト教基本講座、初めの一歩:キリスト教のカレンダー、色のシンボル、聖書の構成

⭕️10月28日火曜10時半 ナショナル・ギャラリー 絵で見るカトリックとプロテスタントの違い

⭕️10月30日木曜10時10分 コートールド・ギャラリー ゴッホ、セザンヌ、モネなど印象派を中心に 当方コートールド出身😉 地下鉄Temple 入場料£12(Art Fundは無料)

⭕️10月31日金曜10時15分 レイトン・ハウス美術館 19世紀の王立芸術院長画家の繊細・耽美な自宅 High Street Kensington 入場料£14(Art Fundは無料)

⭕️10月31日金曜13時半 ヴィクトリア&アルバート博物館 18・19世紀イギリスのアンティーク陶器や家具 紅茶の習慣やモリスも解説 South Kensington

⭕️11月3日月曜10時10分 ウォーレス・コレクション 18世紀パリの極上アンティーク陶器や家具と17・18世紀西洋絵画 マリー・アントワネットの家具も 地下鉄Bond Street

⭕️11月5日水曜10時15分 ウィリアム・モリス・ギャラリー モリスの作品をロンドンで一番多く展示 ヴィクトリア・ラインのBlackhorse Road駅集合、バス数分 現地集合可能

⭕️11月6日木曜10時10分 テート・ブリテン ターナーやオフェーリアなど見どころを解説 Pimlico

⭕️11月10日月曜10時半 ナショナル・ギャラリー 有名作を解説 その1 ダ・ヴィンチ、ラファエロ、ホルバイン、カラヴァッジョ、ベラスケスなど

⭕️11月10日月曜13時半 ナショナル・ギャラリー オリンポスの12神から6神を選んで徹底解説 その1

⭕️11月11日火曜10時半 ナショナル・ギャラリー 持ち物によってわかるキリスト教の聖人たち

⭕️11月12日水曜10時半 ケンウッド・ハウス フェルメール、レンブラント、ターナーもあるハムステッドヒースの美術館 ArchwayまたはGolders Greenからバス10分

⭕️11月13日木曜10時半 大英博物館 有名作や見どころを解説

⭕️11月14日金曜10時10分 ヴィクトリア&アルバート美術館 ダヴィンチ、ラファエロなどルネッサンスの美術工芸 South Kensington

⭕️11月15日土曜10時半 ナショナル・ギャラリー モネやゴッホなど印象派特集

⭕️11月17日月曜10時半 ナショナル・ギャラリー 有名作を解説 レンブラント、ルーベンス、ターナー、モネ、ゴッホなど

⭕️11月17日月曜13時半 ナショナル・ギャラリー オリンポスの12神から6神を選んで徹底解説

⭕️11月18日火曜10時半 ナショナル・ギャラリー 美術に登場する花や果物は何のシンボル?

⭕️11月18日火曜13時 サザビーズとクリスティーズ アンティークと宝石のオークション下見会 GreenParkかPiccadilly

⭕️11月19日水曜10時10分 テート・ブリテン ターナー特集とミレイなど19世紀イギリス絵画 Pimlico

⭕️11月20日木曜 ナショナル・ギャラリー 絵画と聖書で知るクリスマス🎄 習慣や行事、食べ物や飾りも解説

⭕️11月21日金曜10時10分 ヴィクトリア&アルバート美術館 17・18世紀ヨーロッパ極めつけアンティーク 王侯貴族の調度品 South Kensington

⭕️11月24日月曜10時 メイフェアーの小さな美しいカトリック教会めぐり 教会美術と建築、キリスト教の常識や習慣を解説 地下鉄Green Park

⭕️11月25日火曜 この日はご希望の講座を開講、リクエストください!

⭕️11月27日木曜10時 ウェストミンスター大聖堂(カテドラル) カトリック大聖堂でキリスト教の常識や習慣、教会建築を解説 Victoria

💙 受講費
単発の受講費は26ポンド
2回分受講回数券は50ポンド(1講座あたり25ポンド)
3回分受講回数券は72ポンド(1講座あたり24ポンド)
4回分受講回数券は92ポンド(1講座あたり23ポンド)
5回分受講回数券は110ポンド(1講座あたり22ポンド)
今後の現地訪問講座に回数券は無期限で使用可能

💙 美術館や邸宅のプライベート訪問のご案内
https://uk.mixb.net/lesson/articles/6691

💙 週末や学校のお休みなどの親子講座のご案内 https://uk.mixb.net/lesson/articles/3762

お問い合わせやご参加のお知らせ、お待ちしています

美術史文化講座
吉川珠衣(たまえ)
artcultureora@hotmail.co.jp
mobile +44 7920 432 839
⭕️インスタグラム https://instagram.com/artcultureora?igshid=nurvokbftrlu
⭕️フェイスブック https://www.facebook.com/美術史文化講座-120088208096891/

吉川の経歴は他の美術史文化講座のページでご覧下さい

画像は左から、ナショナルギャラリーのゴッホのひまわり、花のシンボル、オークション下見会

B28abd75 603a 4aa9 be94 a0437cd3d1a8
Img 1603
Img 5680
記事No. 21253

パスワードを入力してください